検索エリアの画像

支援実績

ADME

支援実績

支援技術の利用例

  1. ヒット化合物および周辺化合物の in vitro ADME・物性評価
  2. ヒット化合物の in vivo ADME評価

過去5年間の主な実績

  • ADME·物性コンサルティング(43件)、ADME·物性支援(40件)、非臨床POCの確立(7件)
  • in vitro/in vivo ADMEの課題抽出
  • in vivo薬効試験で薬効が確認できなかった·毒性が発現した場合の原因究明(化合物の投与·採血は依頼者が実施、または東京大学/大阪大学との連携)
  • in vivo薬効試験実施化合物選抜·至適投与条件探索のためのマウス薬物動態試験(化合物の投与·採血は依頼者が実施、または東京大学/大阪大学との連携)
  • in vivo薬効試験で薬効が確認できた際の血漿中濃度測定による裏付け、非臨床POCの獲得(化合物の投与·採血は依頼者が実施、または東京大学/大阪大学との連携)
  • in vitro/in vivoサンプル中分解物·代謝物の推定による構造展開支援
  • 生体模倣システムを用いた評価時の濃度測定·データ解析
  • 核酸医薬品, ペプチド, 抗体等新しいモダリティーの薬物動態解析
  • 核酸医薬品のin vitro薬効とin vitro安定性との比較による候補化合物の選定
  • 核酸医薬品候補化合物の代謝物推定